踊り子の画家〜ドガ

ドガの絵画動画



エドガー・ドガ(Edgar Degas 1834-1917 フランス)
“踊り子の画家"と呼ばれた印象派の画家ドガは、パリの裕福な家に生まれ、官立美術学校に入り画家を目指します。

イタリアに渡り、ルネサンスの画家の研究をし、新古典主義のアングルの影響を受け
モネやルノアールと親交を深め、印象派展の中心的役割を果たしました。

しかし印象派が外光表現に重きを置くのに対して、ドガはあくまでデッサン、線に拘ったのです。

これは心酔するアングルの影響と見られますが、画家仲間が色彩、自然の光を表現する中で徹底して線を描くことに力を注いだ彼は、印象派とは、次第に一線を画すこととなっていきます。

彼はまた当時の画家が目もくれなかった、庶民を描くことに集中しました。

その作品が『アプサント』です。社会の底辺の人々を描いたものだが、低俗だと批評家の不評をかったのです。

彼は後半生、視力が低下し、パステル画に傾倒します。人や馬の一瞬の動きを捉えて描く美をひたすら追いました。
『エトワール』『踊り子たち、ピンクと緑』『休息する二人の踊り子』などバレエが主題の作品を数多く描きましいた。

"踊り子画家の所以である。またドガは、日本の浮世絵の影響を受け、
特に構図の面でその影響が数多く見られます。

『踊りの稽古場にて』では、踊り子を端によせ、わざと中心からはずす構図、この手法は、物議をかもした『アプサント』にも見られる構図です。


スポンサーリンク
 

スポンサーリンク